【略歴】
北海道恵庭市生まれ
札幌東高校から早稲田大学第一文学部文芸学科
卒業後、帯広市の建設会社を経て不動産関連の会社で独立。バブル崩壊の影響もあり廃業後、平成6年より資格試験講師として學校法人に就職、平成16年よりフリーとなる。平成12年に設立していた有限会社イストプロダクツを「資格のイスト」として札幌学院大学、札幌大学などで大学内講座で講師をしながら運営、その他企業研修なども受託する。その後、平成25年「不動産のイスト」として、宅地建物取引業を開始、令和元年に外資系企業と提携しNISEKO店を開設したが、昨年その提携を解除するも蘭越町に管理部門を残した。宅建講師として、本年オンライン講義で3年ぶりに復活! 北海道No.1講師として再始動する。
【資格】
不動産コンサルティングマスター
マンション管理士
行政書士 (未登録)
宅地建物取引士など
【最終学歴】
北海道大学大学院法学研究科博士後期課程中退(法学修士)
【所属学会】
日本マンション学会
日本居住福祉学会
ごあいさつ
人口が次第に少なくなっていく時代に、今までの常識や認識で世の中の事象を捉えることが難しくなってきました。グローバル化は、単に経済や環境といった問題だけでなく、ジェンダーやエスニシティなど日本人の内面にもその変容を求められています。制度が変われば、生き方や仕事の作法さえ変わることを覚悟しなければなりません。
当社も、本年22周年を迎えることになります。主に不動産売買の取引を中心に、コンサルティングセールスを専門に行っております。昨年は、一旦3月でNISEKO OFFICEを蘭越町に移転し、洞爺・ルスツの別荘地管理を別会社で再構築する予定でおります。コロナ禍により取引が低調に推移している状況下で不安要素はありますが、残り(私の決めた任期は3年)少ない期間で事業体制を確立させて、会社名の由来のとおり不動産のSpecialistを育てあげて後進に譲りたいと思っています。
なお、本年、コロナ禍で中断していた宅建講座をオンラインで復活します! 4月以降、北海道テレビ放送で企画広告も放映されます。ご期待ください!
令和4年3月2日
代表取締役 南部 孝幸